ブリスベンはオーストラリアの中でも都会と自然がちょうどよく調和された魅力的な都市です。
人口は250万人程度で、シドニーやメルボルンの人口が500万人に対して半数ぐらいのため、便利だが都会すぎない点も魅力的です。
オーストラリアへの留学を考えているけど、ブリスベンってどんな感じ?費用は高いのかな?
そんな不安や疑問を持っている方に向けて、ブリスベン留学のメリット・費用感・おすすめエージェントを解説していきます。
ブリスベンは街の規模もちょうどよく、留学生にとっては生活しやすく人との距離が近い環境です。
自分に合った留学スタイルを見つけるための第一歩として、ぜひ参考にしてみてください。
ブリスベン留学の基本情報と特徴
ブリスベンは都会と自然が融合し、1年を通して温暖な気候が続く留学生活を送りやすい都市になります。
そんなブリスベンの街の特徴について具体的に解説していきます。
自然と都市が融合した都市
ブリスベンはオーストラリア第3の都市で、クイーンズランド州の州都です。
年間を通して温暖な気候に恵まれていて、夏は湿度が高く厚くなり、冬は乾燥し温暖な気候になります。
川沿いの街並みと近代的なビルが調和し、リラックス感のある都会として人気があります。
自然と都市がバランスよく共存しているため、留学生活もストレスが少なく、心地よく過ごせます。
学生が集う教育都市としても有名
ブリスベンはクイーンズランド大学(UQ)やQUT(クイーンズランド工科大学)などの名門大学があり、教育都市としても知られています。
語学学校や専門学校の選択肢も豊富で、進学希望者にもワーホリ希望者にも対応しやすい環境です。
中心部の学生街には安価な飲食店やカフェが多く、留学生活のコストもシドニーやメルボルンよりも比較的抑えられます。
留学生に優しい都市設計
市内には無料バス(City Loop)や格安の公共交通カード(go card)など、留学生にとって便利なインフラが整っています。
また、語学学校や大学のサポート体制も手厚く、初めての海外生活でも安心してスタートできる都市として人気です。
シドニーやメルボルンほど人が多くない分、フレンドリーで穏やかな人柄の住民が多いのも魅力のひとつです。
ブリスベン留学のメリット
ブリスベンは語学学校などが豊富にあり、都会と自然が融合した魅力ある都市です。
そんなブリスベンを留学先に選ぶことで、どのようなメリットがあるのか具体的に紹介していきます。
1年中温暖な気候で過ごしやすい
ブリスベンは年間を通して温暖な気候が特徴で、冬でも日中は10〜20℃前後と快適に過ごせます。
寒さが苦手な人にとっては理想的な環境で、心身ともに健康的な留学生活を送りやすいのが魅力です。
冬になるとどうしても引きこもりになってしまう方でも、ブリスベンの気候を利用すればアクティブな冬を過ごして留学生活を充実することが可能です。
生活コストが他都市よりも抑えやすい
具体的な生活費用などは後述しますが、ブリスベンはシドニーやメルボルンと比較して、食事や家賃が安い傾向にあります。
交通などの利便性が高いため都市としての機能を保ちながら、費用を抑えて長期留学したい方におすすめでもあります。
コストパフォーマンスを重視する留学生にとって大きなメリットです。
自然が近く、リラックスした雰囲気
街の中心部を流れるブリスベン川沿いや、少し郊外に足を延ばせばビーチや国立公園も豊富にあります。
また、世界最大級のコアラ保護区である『ローンパイン・コアラサンクチュアリー』があり、オーストラリアで唯一コアラを抱っこできる施設になっています。
自然に囲まれながらも都会生活ができるため、ストレスを感じにくく、落ち着いた環境で学べるのが魅力です。
ワーホリ・学生ビザどちらでも過ごしやすい
ブリスベンは観光地が多く、ゴールドコーストからも近いこともあり観光業や飲食業が盛んな都市でもあります。
そのため英語初心者でも働きやすいアルバイト先が比較的見つかりやすいというメリットがあります。
また、語学学校・専門学校も多く、学ぶ・働くどちらにもバランス良く対応できるのがブリスベンの特徴です。
ブリスベン留学にかかる費用相場
ブリスベンはシドニー、メルボルンに次ぐ大型の都市で、留学生にも人気の留学先になります。
ここでは、ブリスベン留学で実際にかかる費用の目安を3つに分けてご紹介します。
学費の目安(語学学校・専門学校)
語学学校の授業料は、1週間あたり 約300〜450AUD(約3〜4.5万円) が相場です。
- 3ヶ月:約35〜60万円
- 6ヶ月:約70〜100万円
メルボルンやシドニーに比べると若干安い傾向があり、授業料の面でコスパの良い学校も多いです。
生活費の目安
ブリスベンはシドニーよりも家賃が安く、中心部から少し離れれば月10〜13万円前後で生活可能です。
| 項目 | 費用の目安(AUD) | 費用の目安(円) |
|---|---|---|
| 家賃(シェア) | 800〜1,400AUD | 8〜14万円 |
| 食費 | 300〜500AUD | 3〜5万円 |
| 交通費 | 100〜150AUD | 1〜1.5万円 |
| 通信費・雑費 | 100〜300AUD | 1〜3万円 |
特に家賃は場所や設備によって大きく変わるため、予算と相談しながら決めることをおすすめします。
初期費用の目安
ブリスベンに留学する際、学費や生活費以外にも多くの初期費用が発生します。
その中でも代表的なものをいくつか紹介していきます。
| 項目 | 費用の目安(円) |
|---|---|
| ビザ申請 | 約7万円 |
| 航空券 | 10〜15万円 |
| 海外留学保険 | 約20万円 |
| 学費の前払い | 約40万円 |
半年以上なら100万円〜150万円ほどを目安に準備しておくと安心です。
ブリスベン留学におすすめのエージェント3選
スマ留|短期から長期まで、コスパ重視の留学ならここ!
スマ留は、費用を抑えて質の高い留学を実現したい方におすすめの人気エージェントです。
学校の空き時間を活用して授業を受ける「スマートな時間割」により、通常より最大50%以上の費用カットが可能とされています。
さらに、LINEでの無料相談やサポートが充実しており、初めての方でも安心。
ビザ申請や航空券手配まで一括で任せられるので、忙しい社会人や大学生にも好評です。
- 費用を抑えつつ質の高い学校を紹介
- 留学準備から帰国後までのトータルサポート
- シドニー・ブリスベンなど主要都市に強い
夢カナ留学|理想のキャリアとつながる“攻めの留学”
夢カナ留学は、「留学=人生のキャリアを切り拓く手段」として考える人にぴったり。
オーストラリアでの語学留学だけでなく、現地での就労体験やキャリア支援にも強みを持つエージェントです。
キャリアカウンセラーが在籍し、面談・相談もじっくり対応。
ワーホリと語学留学のハイブリッド型留学にも対応しており、「就職につながる留学」をしたい人に人気です。
- 現地就労・キャリア支援が手厚い
- 社会人・第二新卒の利用も多い
- オンライン相談・自己分析ツールあり
タビケン留学|旅好き&自由派に人気の留学エージェント
タビケン留学(TABIKEN)は、自由度の高い“旅と学びの両立”をサポートするエージェント。
最低限のサポートでコストを抑え、あとは自分のペースで動きたい方におすすめです。
実際に留学経験を持つスタッフによるリアルなアドバイスや、少人数制の個別対応も魅力。
特に「海外をもっとフラットに体験したい」人に刺さる、ゆるくて本格的なスタイルが特徴です。
- カジュアルだけど本格派のサポート
- 学生から社会人まで幅広く対応
- 安心の無料カウンセリングあり
ブリスベン留学はこんな人におすすめ!
ブリスベンは温暖な気候で過ごしやすく、コアラを抱っこできる『ローンパイン・コアラサンクチュアリー』があるなど自然と都市が調和した魅力あるエリアです。
ブリスベン留学におすすめの人の特徴を挙げると下記のようになります。
- 自然の多い穏やかな環境で生活したい人
- 留学費用を抑えたい人
- 英語初心者でローカルな体験を求める人
- ワーホリで仕事も楽しみたい人
ブリスベン留学のよくある質問
Q. ブリスベンの気候は?生活しやすい?
ブリスベンは年間を通じて温暖な気候で、冬でも10〜20℃前後と過ごしやすいのが特徴です。
夏は暑くなりますが、日本の夏よりも快適と感じる人も多いです。
Q. ブリスベンの治安は大丈夫?
基本的には治安の良い街ですが、夜遅くの一人歩きや人通りの少ない場所は避けた方が安全です。
日本と同じように基本的な防犯意識を持っていれば大きな問題は起こりにくいでしょう。
ブリスベンはコスパと生活のバランスが取れた都市
ブリスベンは、大都市の利便性と自然の豊かさを兼ね備えたバランス型の留学都市です。
- 温暖な気候で留学生活を送れる
- 都会でありながら比較的生活費は安い
- 近くに自然が豊富にある
- アルバイトにも困らない
物価も比較的抑えやすく、英語初心者からキャリアアップを目指す社会人まで、幅広い層にとって過ごしやすい環境が整っています。
「都会すぎるのは苦手だけど、田舎すぎるのも不安…」そんな方にこそ、ブリスベンはぴったりです。
少しでも気になる方は、まずは留学エージェントに無料相談して、自分に合った留学プランを探してみてください。